Windows tabletに遊ばれてみた part1 -- NEC TW708/basにubuntuを入れる。 --

04 December 2015
08 December 2015 Add: Logitech MX Anywhere2 is working now!!!
11 December 2015 Add: Micro SD card reader is working now!!!
12 December 2015 Add: Upload my kernel package for test
14 December 2015 Fix: debug_quirks=0x8000 makes Micro SD Read only. Change debug_quirks=0x18000
15 December 2015 Add: Added some useful? information..


2015年12月12日 追記


下記に記載したことの成果物として、kernel packageをアップロードしておきます。
lactoria2を置き場にしました。

ようやくサウンドデバイスが認識されたkernelです。但し、音を出すことには成功していません。
デバイスとして認識され、mixerでパラメータがイジれますが、ハウリングノイズしか出せていません。
alsa周辺のパラメータで何とかなるのか、そもそもkernelにもっと手を入れないとダメなのか...

NEC TW708/bas Windows tablet with Ubuntu 15.10/kernel4.3
TW708

追記終わり



前回生存表明してからも既に4ヶ月...最近はWindows tabletと戯れていたりします。

Intel Compute Stickはあれっきり既に触ってもいません。
今どこに埋もれてるんだろう状態です。

久しぶりのWeb更新ネタはWindows tabletです。といっても例によってlinuxネタです。

例によって日記なので、情報はそこかしこにバラバラとしか出てきません。ご容赦下さい。


Jumper EZpad mini2編
Lenovo ThinkPad8編
Mouse Computer WN801-V2編
NEC TW708/bas編

予想外の部分で手間が掛かったけど、結果としては満足できる状況になってきたので、忘れないうちにWebに書くことにしました。

今まではrealtimeOSにはどーのとか、clocksourceはhpetこーのとかでintel_pstateは無効にしてましたが、
今回は素直にintel_pstateを有効にしてます。
そしたらkernel compileが結構遅い....4時間位掛かる。
あーだこーだ調べてみたら..暑くなるとCPUが勝手にclock downするステキな仕様がintel_pstateだった。
まー鞄の中でkernel compile継続しながら電車で帰宅するなんて無茶しなければ良いんです。

あ、そうそう。TW708、案の定/EFI/Boot/LenovoBT.EFIなんてのが入ってた。


戻る

inserted by FC2 system